top of page

『ポーリュプスの籠絡』小ネタ

執筆者の写真: 紅瑚 橙乃紅瑚 橙乃

更新日:2023年1月3日

こんにちは。橙乃紅瑚(とうのべにこ)です。


『ポーリュプスの籠絡』を読んでくださった皆様、どうもありがとうございます!


『ポーリュプスの籠絡』こと「ポ」ですが、何とか完結させることができました。

温かいご感想を送って下さったり近くで応援の声をかけてくださった方々、本当にありがとうございました。完結できたのは皆様の応援があったからでした。


ポは連載中、読者の方からの声を一番いただけた作品でもあります。皆様からいただいたメッセージが執筆の糧でした。本当に嬉しかったです。ありがとうございます。

更新が遅れて申し訳ありませんでしたが、少しでもポを楽しんでいただけたなら何よりです!


ポは何となく「ヤンデレ触手ものに挑戦したいな〜」と思い書き始めた作品なのですが、私は触手を一切書いたことがなかったので、えっちなシーンを描写するにあたりかなり苦労しました。触手の魅力のひとつはぬめり気があることだと思うので、なるべくぬるぬるどろどろぐちょぐちょにすることを心掛けました。粘液塗れにされるヒロインっていいですよね。


そして触手ものを書く上で「ヒーローが不気味な人外だといいなあ!」と考え、若干のクトゥルフ成分も入れてみました。クトゥルフ神話には詳しくないので、あくまでクトゥルフ風味です。でもそれっぽさが出ていたら嬉しいですね。


ポは当初、三〜四話ほどで完結させる予定でした。ラズリがルブラをたこ焼きにしておしまい、というストーリー展開だったのですが、それではあまりにも酷いと思い、連載中にポのストーリー構成を大幅に変えました。六話構成の予定にしたり、八〜九話で完結するだろうと思いながら書いていたのですが、結局延びに延びて十四話になりました。自分の計画性のなさにびっくりしています。


読者の方には嘘を吐いて申し訳ありませんでしたが、書いてる私はとっても楽しかったので良かったです。作者である私がノリノリで書けるのが一番大切なことですからね。

これからも計画通りいかないことが多々あると思いますが、温かく見守っていただけたら幸いですmm


Twitterの方でも少し呟きましたが、ポに登場するキャラクターについての小話を紹介したいと思います。

良ければ読んでいってください!


********


ラズリ(Lazuli)

33歳くらい/黒髪/青く澄んだ目/身長175cmほど


本作のヒロインです。

彼女の名前はラピスラズリ、および青や空・天を意味する「Lazward」から取りました。

彼女の前身であるラズワードはクトゥルフ神話に登場する「Vorvados」と「N'tss-Kaambl」をモチーフにしていますが、ルブラとは異なりはっきりしたモデルはいません。


ラズリは空をテーマとして作ったキャラクターです。ルブラが海の支配者なので、それと対になる形で空に繋がりを持つ人物にしました。

黒い髪は夜空を、青い目は昼の澄んだ空をイメージしています。彼女の髪は腰くらいまで伸びており、三編みにした状態で後ろで縛っています。吊り目がちで目力が強く、意志の固さを伝えるような顔立ちをしています。


ラズリは肉体的にも精神的にも強靭な女性です。

長身で、足が速くて、全身にしっかりとした筋肉がついていて、腹筋が綺麗に割れているイメージですね。特別気が強い訳ではないですが、負けず嫌いなので理不尽なことを言われたらすぐに反撃します。ルブラに「クソ女」と言われたらすぐに「バカ男」と言い返すような性格です。


ルブラが割と邪悪なヒーローなので、それを相手にするヒロインは正義感が強く、意思が固い女性にしたいという思いがありました。中々堕ちない女を書こう、堕ちてもすぐに元通りになるようなヒロインにしようと考えながらラズリというキャラクターを書きました。


警備隊員としての職務に誇りを持ち、マーシュのもとで十年ほど仕事に打ち込んできました。退屈な田舎村でずっと過ごしてきた経験から刺激を好んでおり、自分を振り回すルブラのことを窘めつつも、何だかんだで彼と過ごすことを楽しんでいます。


好き嫌いなく何でもたくさん食べますが、ルブラ特製の蛸料理はもう遠慮したいと考えています。作中では書きませんでしたが性的欲求がかなり強く、自分が作った木の張形で欲を解消していたという設定があります。天空神の化身なので、よく鳥に好かれます。


私が書いてきたヒロインの中で最年長かつ一番はっきりした性格の女性ですが、ラズリのことが好き!と言ってくださる方が多く、驚くと同時にとても嬉しかったです。


本編完結後はずっとルブラといちゃいちゃしながら過ごしています。

とっても幸せになりました。良かったですね。


********


ルブラ(Rubra)

外見年齢35~38歳くらい/金髪のブレイズ/光を放つ金の目・長方形型の瞳孔/身長200cmほど(可変)


本作のヒーローです。

彼の名前はラテン語の「赤」から取りました。


ルブラは蛸をモチーフとして作ったキャラクターです。


八つに分けられた髪の束は蛸の八本足を、長方形型の瞳孔は蛸の目を、そして「赤」は茹で蛸の色をそれぞれイメージしました。蛸の足はほぼ筋肉らしいので、ルブラには屈強な男になってもらいました。

(ルブラの髪型がイメージできないという方は「マンブレイズ」で検索してみて下さい)


モデルは「Cthulhu」です。

ポはクトゥルフ神話を知らない人でも問題なく読んでいただけるような作品にしたいと思っていたので、作中でその名前を直接出すことはありませんでしたが、伏せ字「xxxxx」でクトゥルフであることを匂わせました。


ルブラの外見年齢は30半ばくらいです。壮年の男として復活しましたが、人の身体を得てまだ少ししか経っていないため、感情の機微に疎いところがあります。明るく親切な男を装っていますが、その本性は傲慢で支配的です。邪悪さと純粋さ、幼稚さを持つルブラですが、ラズリとの生活の中で少しずつ人間らしい気遣いを得ていきました。


自由自在に姿を変えられる彼ですが、足が多くて便利だという理由で蛸の姿になることを好みます。ラズリを抱く時は人間の姿になったり蛸の姿になったり、あるいはその中間になったり肉部屋になったりしています。不定形ヒーローっていいですよね。


海に沈んだ漁師の骨から多くの知識を吸収したため、料理や操船、漁が得意です。ラズリに喜んでもらうため、毎日綺麗な貝や真珠を集めています。

数多の魚人を従えていますが、ルブラにはもう世界を支配するという欲求は全く残っていません。彼にはラズリといつまでも仲良く暮らしたいという願いだけがあります。


故郷の星に同族がいます。人間であるラズリを愛したことで同族の笑いものになってしまいましたが、ルブラは一番欲しいもの=ラズリが手に入ったので全く気にしていません。


ルブラは当初、もう少し大人しい感じのヒーローにするつもりだったのですが、書いてるうちにべらべら喋るタイプの男になってしまいました。おしゃべり蛸おじさんの台詞を考えるのはとっても楽しかったです。特にラズリのことを「クソ女」と呼ばせるのがお気に入りでした。


筋骨隆々、高身長、日焼けた肌、独特の髪型、刺青、崩れた口調は全て私の好みです。あんまりいないタイプのヒーローかもしれませんが、こういうタイプの男をこれからも書いていきたいですね。雄くさいヒーローが気持ち悪いことを言いながらヒロインに迫るのが私の性癖です。


本編完結後はずっとラズリといちゃいちゃしながら過ごしています。

毎日笑顔で過ごしています。良かったですね。


********


マーシュ(Marsh)

外見年齢30歳くらい/ふわふわとした茶髪/茶色の目/身長185cmほど


ラズリの上司です。

モデルはクトゥルフ神話に登場するマーシュ一族、そしてクトゥルフの使者である「Dagon」です。


マーシュは古のものと呼ばれる水神の使者、「xxx」の血を引いています。こちらもクトゥルフと同じく作中で名前を出すことはしなかったのですが、「xxx」に入る言葉はダゴンです。


ひょろひょろとした長身痩躯の男性で丸眼鏡を掛けています。若々しく年齢不詳ですが、実年齢は五百歳を超えています。


マーシュはダゴン秘密教団という、邪神を崇拝する教団の司祭の家に生まれました。

ダゴンの血を引く彼は、天空神への信仰を途絶えさせるという使命のために長きを陸で過ごしてきましたが、その過程で親しい友や愛する女性をつくりました。


マーシュは海の民として生きることよりも、人間として陸で仲間と共に暮らしていきたいと考えていました。ですがそれをよく思わなかった祖父によって大切な人々を全員殺されてしまい、挙げ句魚人の女をあてがわれそうになりました。

そのような経験から自分の境遇を激しく呪い、血族をひとり残らず滅ぼすことを使命として生きるようになりました。


水神に対抗できる唯一の存在である天空神に心酔しています。

己の目的を隠しながらも、ラズリのことをひとりの部下として、あるいは妹のような存在として大切に思っていました。彼女と過ごした十年余りは、マーシュにとって心穏やかな時間でした。そのためラズリを騙すような形で島に送り出したことに対し、罪悪感を抱いています。


本編完結後は人間としての生を全うしようと決め、警備隊長として都市の安全を守ることを生きがいにしています。ラズリとは度々手紙でやり取りをしています。


********


その他:


・『ポーリュプスの籠絡』各ページの下部にて、アンケートを実施しております。 次回作執筆の際にいただいたご意見を活かしていきたいと考えておりますので、よろしければご回答いただけるととっても嬉しいです!


アンケート

既にご回答くださった方々、どうもありがとうございます。いただいたご意見はひとつひとつ大切に読ませていただいておりますmm ・その他、ご質問があればお気軽に質問箱にメッセージください。Twitterの方で返信させていただきます。


質問箱


********


小話:


私はAviciiの音楽がとても好きなのですが、中でも一番好きなのが「Tough Love」です。

この曲に影響を受けて『ポーリュプスの籠絡』が生まれました。


とってもいい曲なので、聴いたことがない方はぜひ聴いてみてください。


閲覧数:2,715回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


記事: Blog2 Post

​​血赤珊瑚

  • Twitter

©2022 by BENIKO TONO

bottom of page